WARDROBE sangetsuでセレクトできる縫製仕様と選び方
WARDROBE sangetsuでは、カーテンの縫製仕様を3種類ご用意しております。お好みのヒダ山をお選びいただけるのはオーダーカーテンならではのメリットですが、「どのタイプを選んだらいいのかわからない」というお問い合わせをいただくことも少なくありません。
そこで、今回は縫製仕様ごとの特徴を解説しながら、おすすめしたい選び方をご紹介いたします。インテリアスタイルや生地の種類における相性などをチェックしながら、お気に入りのカーテン生地にぴったりな縫製仕様をセレクトしましょう。
カーテンは「ヒダの取り方」で雰囲気が変わる
カーテンを新調されて理想のお部屋作りを目指したい場合は、生地の色やデザインだけでなく縫製仕様にもこだわることがポイントです。縫製仕様とはシンプルに表現すると「ヒダの取り方」のことで、WARDROBE sangetsuのオーダーカーテンではヒダの仕様を3種類からお選びいただけます。
ちなみに、ヒダとはカーテンの上部に生地をつまんで縫製されている部分のこと。カーテンは機能性や使い勝手の面から窓の幅よりも広い生地を用いて作られるケースが一般的で、どの程度生地にゆとりをもたせるのかによってヒダの取り方が異なります。
同じ生地でもヒダの種類によって柄の見え方やドレープラインが大きく変わるため、ぜひ縫製仕様にもこだわってカーテンをオーダーされてみてはいかがでしょうか。ヒダで空間を演出することで、理想の雰囲気にぐっと近づきます。
WARDROBE sangetsuでご用意している3種類の縫製仕様
WARDROBE sangetsuでお取り扱いしている縫製仕様は、スタンダード・リッチウェーブ・ライトウェーブの3種類です。最適なタイプをお選びいただくために、まずはそれぞれの主な特徴についてご紹介いたします。
スタンダード(2つ山ヒダ)
窓の横幅に対して約1.5倍の生地を用いる、2つ山ヒダの縫製仕様です。既製品のカーテンによく見られる一般的なカーテンのボリューム感で、生地の素材感や透け感をバランスよくお楽しみいただけます。
リッチウェーブ(3つ山ヒダ)
窓の横幅に対して約2倍の生地を用いる、3つ山ヒダの縫製仕様です。一般的なカーテンよりも生地を多めに使用することから、高級感のあるシックな印象に仕上がります。
ライトウェーブ(フラット仕上げ)
窓の横幅に対して1.2倍~1.3倍程度の生地を用いる、ヒダを取らない縫製仕様です。1枚の布のようなフラットな仕上がりのため、生地の素材感が引き立ちます。
縫製仕様ごとの特徴を活かせるインテリアスタイルは?
カーテンの縫製仕様は、目指したいお部屋の雰囲気を意識されると選びやすくなります。ここでは、縫製仕様ごとにおすすめしたいインテリアスタイルについてまとめました。
どのテイストにも合わせやすい「スタンダード」
スタンダードは、さまざまなインテリアスタイルにマッチする万能な縫製仕様です。ヒダのボリュームが少なめなので、特にすっきりとした印象を演出したいお部屋に向いています。
ドレープラインが控えめであることから、カーテンの柄が見えやすい点も大きなメリット。どのインテリアスタイルにも合わせることができるので、お好みのインテリアスタイルの邪魔をしません。
重厚感を演出したい空間には「リッチウェーブ」
高級感が感じられるリッチウェーブは、クラシックスタイルやホテルライクなスタイルなど、重厚感を演出されたいお部屋におすすめの縫製仕様です。美しいドレープラインによって優雅な印象を与えられるため、エレガントなフェミニンスタイルにも適しています。
お部屋の種類としては、リビングや応接室など「見せることを意識した空間」に取り入れるとよいでしょう。リッチウェーブのゆったりとした雰囲気が、お部屋のグレード感をぐっと高めてくれます。
カジュアルな雰囲気のお部屋には「ライトウェーブ」
自然素材を活かしたスタイルやカフェ風のカジュアルなスタイルには、ぜひフラットなライトウェーブのカーテンを。さりげないドレープが、ナチュラルテイストの空間にぴったりです。
無地のカーテンを選ばれると、素材の良さを自然体でお楽しみいただけます。また、生地の柄がはっきりと見えるため、柄のあるカーテンをセレクトしてデザインを楽しまれるのも素敵です。
生地の種類別に相性が良い縫製仕様をご紹介
カーテンの縫製仕様は、生地に使用されている素材との相性を考慮しながら選ぶのもひとつの方法です。素材ごとに質感や透け感、肌触りなどの特徴が異なるため、素材に適しているかどうかによってもカーテンの印象が左右されます。
WARDROBE sangetsuでは、リネン(麻)・コットン・ウールの3種類の天然素材を使用したカーテンを取り扱っております。以下でご紹介する選び方を参考に、素材の魅力を活かせる縫製仕様を選ばれてみてはいかがでしょうか。
リネンやコットンのカーテンなら「スタンダード」または「ライトウェーブ」を
リネンのカーテンは、さらりとした肌触りやナチュラルな風合いが特徴的です。また、コットンのカーテンはふんわりとしたやわらかな質感やさりげない透け感をお楽しみいただけます。
そのような素材感あふれるリネンやコットンのカーテンには、2つ山の「スタンダード」、あるいはヒダを取らない「ライトウェーブ」を選ばれるとよいでしょう。素材の持つほっと安らぐような優しい風合いが、ゆるやかなドレープによく似合います。
ウールカーテンには「リッチウェーブ」または「スタンダード」がおすすめ
ウールカーテンの魅力は、なんといってもその上質な肌触りです。まるでフォーマルスーツを身に着けたときのような高級感や重厚感を演出でき、お部屋がシックな雰囲気に仕上がります。
そのようなウールならではの特徴を活かすために、縫製仕様はぜひ3つ山の「リッチウェーブ」を。優雅なドレープラインが、ウールの持つ品の良さをより一層高めてくれます。
ただし、希少なウールカーテンは、窓のサイズによってはお値段が高額になることも。なるべく価格を抑えたい場合は、2つ山の「スタンダード」を選ばれるとよいでしょう。
ドレープカーテンとレースカーテンにおける縫製仕様の選び方
窓にはドレープカーテンとレースカーテンとを組み合わせて使用するケースが一般的ですが、ドレープなのかレースなのかによっても縫製仕様の選び方が変わります。
ドレープカーテンの場合は「デザインや厚み」に合わせて選ぶ
ドレープカーテンの場合は、生地のデザインや厚みに合わせて選ぶ方法がおすすめです。たとえば大柄のタイプならフラットな「ライトウェーブ」、しっかりとした厚みがあるタイプなら3つ山の「リッチウェーブ」というように、生地の雰囲気にマッチする縫製仕様をセレクトしましょう。
レースカーテンの場合は「透け感」へのご希望で選ぶ
レースカーテンの場合は、生地のデザインはもちろん、透け感へのご希望にも合わせて選ばれるとよいでしょう。透け感を楽しみたいのか、もしくは透けづらいほうがよいのかを考慮すると選びやすくなります。
たとえば、柄のあるレース生地の場合や光をたくさん取り込みたいお部屋には、生地の柄や素材感をお楽しみいただける「ライトウェーブ」を。逆に光が気になるお部屋には、たっぷりと生地を使用することで透けにくく仕上がる「リッチウェーブ」が最適です。
ドレープカーテンとレースカーテンともに「ライトウェーブ」をご希望の場合には、レースの仕上がり幅をやや小さめにオーダーされることをおすすめします。
具体的には、ドレープの仕上がり幅を「レールの長さ×1.3」、レースの仕上がり幅を「レールの長さ×1.2」でご注文ください。レースカーテンを閉じた際にできるウェーブの山を抑えることで、開閉の際にレースがドレープに当たりづらくなり快適にご利用いただけます。
縫製仕様にもこだわったカーテンで理想のお部屋作りを
WARDROBE sangetsuのオーダーカーテンでは、スタンダード・リッチウェーブ・ライトウェーブの3種類の縫製仕様からお好みのスタイルをお選びいただけます。同じ生地でもヒダの演出によってシックにもカジュアルにもなるため、目指したいインテリアスタイルやカーテン素材、ドレープやレースといったカーテンの種類に合わせてご検討されるとよいでしょう。
ぜひ縫製仕様にもこだわりながら、イメージされるお部屋にぴったりなカーテン選びをお楽しみください。