カーテンレールの種類や選び方。雰囲気のあるお部屋作りに役立てよう


カーテンレールには、さまざまな種類があることをご存知でしょうか?

お部屋に元から付いているケースが多いカーテンレールは、注目されることが少ない存在です。カーテンは季節や気分によって掛け替える楽しみがありますが、カーテンレールには「取り替える」というイメージがあまりないかもしれません。

しかし、カーテンレールは種類が豊富で、お好みのタイプに取り替えることもできます。お部屋やカーテンの雰囲気に合わせて選ぶことで、より統一感のある空間を演出できるでしょう。

そこで今回は、カーテンレールの種類や取り付け方法、選び方についてご紹介します。ぜひカーテンと同様に、カーテンレールもインテリアに活用してみましょう。

カーテンレールの種類と特徴

カーテンレールには、大きく分けて「機能性レール」と「装飾性レール」の2種類があります。また、「テンションポール/テンションレール」と呼ばれる、壁と壁の間につっぱり棒のように設置するタイプもあります。

以下では、壁にしっかりと固定させて使う「機能性レール」と「装飾性レール」について詳しく解説します。それぞれの特徴をチェックし、目的やお部屋の雰囲気に合わせて最適なタイプを選びましょう。

機能性レール

機能性レールとは、カーテンの開閉をスムーズに行えることに特化した、機能性重視のカーテンレールです。ステンレスやアルミなど、耐久性が高く軽量の素材が多く用いられています。

機能性レールのメリットは、施工が比較的簡単で素材も低価格であること。また、あらゆる形の窓や間取りに対応できる点も特徴です。

ただし、デザインの種類はシンプルなものが多いため、素材によってはお部屋の雰囲気に合わない場合も。そのため、基本的には目立たないように設置するスタイルが一般的です。

ちなみに、機能性レールにはレールの本数によって以下の2種類のタイプがあります。

シングルタイプ(レールが1本) ドレープカーテンまたはレースカーテンのどちらかのみ掛けられる
ダブルタイプ(レールが2本) ドレープカーテンとレースカーテンの両方を掛けられる

レールの本数を選ぶ際は、機能面を考慮して選ぶことが大切です。耐熱性を高めたい場合や室内の光を外に漏れにくくしたい場合は、ドレープカーテンとレースカーテンの両方を掛けられるダブルタイプを選ぶとよいでしょう。

また、機能性レールは、形状の違いによってさらに3種類に分けられます。以下でそれぞれの主な特徴をチェックしておきましょう。

C型

C型は、カーテンレールの断面がアルファベットのCの形をしているタイプです。機能性レールの中では最も一般的に使用されています。

角型

角型は、カーテンレールの断面が四角形になっているタイプです。ランナー(カーテンフックを掛ける部分)の滑りが良く、スムーズにカーテンを開閉できます。

I型

I型は、カーテンレールの断面がアルファベットのIの形をしているタイプです。曲げやすく、あらゆるカーブに対応可能なことから「カーブレール」と呼ばれることもあります。

窓の形に合わせて取り付けられるため、出窓や曲面の窓など複雑な形の窓に最適です。

装飾性レール

一方、装飾性レールとはデザイン性を重視したカーテンレールのことです。機能を重視した機能性レールとは異なり、インテリアの一部として「見せる」ことを目的としています。

使われている素材は、木製や樹脂、金属などさまざま。種類が多いため、ナチュラル・エレガント・アンティーク調など、お部屋の雰囲気に適したカーテンレールを選びやすいメリットがあります。

また、カーテンの素材や柄、家具などに合わせて選ぶことで、インテリアに統一感を出せる点も魅力です。ただし、特殊な窓には設置できない場合もあるため、ご自宅の窓に取り付け可能かどうかを事前にきちんと確認しましょう。

カーテンレールのパーツについて

普段あまりじっくりと見る機会がないカーテンレールですが、さまざまな種類のパーツで構成されています。ここでは、主に用いられているレール(ポール)・ブラケット・ランナー・キャップの役割についてまとめました。

レール(ポール)

カーテンを吊るすためのフックを掛ける、カーテンレールの土台となる部分。
※装飾性レールの場合は「ポール」と呼ぶ場合もある。

ブラケット

壁や天井に設置する際に使われる、カーテンレールを支えている金具。

ランナー

機能性レールに取り付ける、カーテンフックを掛けるためのパーツ(輪の部分にカーテンフックを掛ける)

リングランナー

装飾性レールに取り付ける、リング状のランナー。

マグネットランナー

機能性レールの中央に設置される1対のランナー。
※磁石が入っていてくっつくため、左右のカーテンを真ん中で留められる。

キャップ

カーテンレールの両端に付けてランナーが落ちないようにするパーツで、「キャップストップ」や「エンドキャップ」とも呼ばれる。
※装飾性レールの場合は、キャップ部分に大きな装飾が施されているケースが多い。


構造やパーツの役割を知っておくと、カーテンをより使いやすくなります。カーテンレールを選ぶ際の参考にもなるため、ぜひ覚えておきましょう。

カーテンレールを取り付ける2つの方法

カーテンレールの取り付け方法には、「正面取り付け」と「天井取り付け」の2種類があります。窓の形状に合わせて選んで、カーテンをより機能的に利用しましょう。

また、取り付け方法によってカーテンレールやカーテンの長さが変わります。以下でご紹介する特徴を踏まえた上で、慎重に選ぶことが大切です。

【取り付け方法その1】正面取り付け

正面取り付けとは、カーテンレールを窓枠の上に取り付ける方法です。機能性レールと装飾性レールのどちらにも取り付けられます。

正面取り付けを選ぶメリットは、カーテンを閉めたときに外からの光が漏れにくいこと。窓を覆うようにひと回り大きいサイズでカーテンを作成するため、閉めたときに高い遮光性が期待できます。

この方法でカーテンレールを取り付ける場合は、レールの長さや取り付け高さを以下の寸法にしましょう。

機能性レールの場合

レールの長さ 取り付け高さ
窓枠外寸法+左右それぞれ5~10cm程度 窓枠の上から5~10cm程度

装飾性レールの場合

レールの長さ 取り付け高さ
窓枠外寸法+左右それぞれ10~20cm程度 窓枠の上から10~20cm程度

光の侵入を防いだり窓を大きく見せたりしたい場合、レールは窓枠より長めに、取り付ける高さは窓枠より高めに設置することが大切です。特に、装飾性レールは大きくゆとりを持たせた長さや取り付け高さにすると、より魅力的な窓辺に仕上がります。

【取り付け方法その2】天井取り付け

天井取り付けとは、カーテンレールを窓枠の内側に取り付ける方法です。主に機能性レールを取り付ける際に用いられ、窓枠の外に付けられない場合や出窓・カーテンボックスに適しています。

天井取り付けを選ぶメリットは、カーテンがすべて窓枠の中におさまるためスッキリとした印象に仕上がること。また、窓の近くにエアコンや家具などの障害物がある場合でも、接触の恐れがない点も魅力です。

ただし、窓枠とカーテンとの間にすき間ができるため、朝日をさえぎりたい寝室や西日の強いお部屋にはおすすめではありません。遮光性を重視する場合は、カーテンレールを窓枠の上に付ける正面取り付けが最適です。

天井取り付けでカーテンレールを取り付ける場合は、レールの長さを左右それぞれ0.5cmほど引いた寸法にしましょう。そうすることで、レールが窓枠にぴったりとおさまります。

カーテンレールを選ぶ際の注意点

選ぶ種類や取り付け方法によって、お部屋の雰囲気作りに役立てられるカーテンレール。ぜひインテリアのひとつとして活用したいところですが、選ぶ際にはいくつかの注意点があります。

そこで、事前に確認しておきたい3つのポイントを以下でチェックしておきましょう。

  1. カーテンレールの重さに耐えられる下地かどうか
  2. エアコンや家具の邪魔にならないか
  3. クローゼットやドアの開閉を妨げないか

カーテンレールの重さに耐えられる下地かどうか

カーテンレールは壁や窓枠にビスを打ち込み、ブラケットを固定して取り付けます。カーテンレールの重さに耐えられる下地がないと、レールが落下してしまう恐れがあるため注意しましょう。

下地の強度に問題がなければ、自力でカーテンレールを取り付けることもできます。しかし、下地の強度や設置に不安がある場合は、自力で取り付けを行わずに専門業者に依頼するのもひとつの方法です。

エアコンや家具の邪魔にならないか

正面取り付けでカーテンレールを取り付ける場合は、レールが窓枠から飛び出る形になります。窓の横にすぐ壁やエアコン、家具などがある場合は、カーテンレールが接触しないようにレールの長さや取り付け位置を慎重に決めましょう。

クローゼットやドアの開閉を妨げないか

窓の近くにクローゼットやドアがある場合も、取り付ける際は慎重に。扉の開閉を妨げることがないように、適切なカーテンレールを選ぶことが大切です。


お気に入りのカーテンレールでより雰囲気のあるお部屋に

上記写真のカーテンはこちら

カーテンはもちろん、カーテンレールにもこだわることで、より雰囲気のあるお部屋づくりを実現できます。また、見た目だけでなく機能性にも注目してカーテンレールを選ぶと、より快適な窓まわりを演出できるでしょう。

素材や色、機能性、取り付け方法にこだわりながら、ぜひインテリアとしてカーテンレールを選んでみましょう。

高品質で洗練されたデザインの天然素材の商品はこちらから

WARDROBE sangetsuでは国産、輸入の厳選された高品質のリネン、デザインに優れたコットン、めずらしいウールのカーテンやベッドカバーをご用意しております。

このコラムを読まれた方は、こちらも読まれています

あなたにおすすめのコラムはこちら

人気のコラム

WARDROBE

最後までお読み頂きありがとうございます。WEB限定のオーダーカーテンブランドWARDROBE sangetsuでは服を変えるように、季節や気分でカーテンを掛け替える新しいインテリアの楽しみ方を提案しています。是非ショップをのぞいてみてください。

新着レビュー