【公式】サンゲツ運営WEB限定オーダーカーテン通販サイト

カーテンタッセルでおしゃれな印象のお部屋に。タッセルの種類と特徴をご紹介


日中は、カーテンを開けて過ごす時間が長いものです。カーテンを寄せてまとめる際には「タッセル」と呼ばれるアイテムを使うのが一般的ですが、タッセルにはさまざまな種類があることはご存知でしょうか?

なかには「タッセルのデザインなんて気にしたことがなかった」という方もいらっしゃるでしょう。確かに注目される機会は少ないアイテムですが、こだわって選ぶことでワンランク上のインテリアを目指せます。

ここでは、タッセルの種類や選び方のポイントなどを大公開。お部屋の雰囲気やカーテンに最適なタッセルを見つけて、お気に入りの空間創りを実現させましょう。

おしゃれな雰囲気を演出できるカーテンタッセル

タッセルとは、糸などを房状に束ねた房飾りのことです。元々はマントの留め具を指す言葉でしたが、現在はおしゃれを演出するアイテムとして衣服や靴などにも活用されています。

そして、カーテンにおけるタッセルとは、カーテンを束ねる際に使用する紐やバンド、房飾りを意味します。カーテンを購入すると、同じ生地で作られたタッセルが付属するケースも多いため、普段から何気なく使っている方が多いかもしれません。

最近ではカーテンタッセルの種類が増え、素材やデザインの異なるさまざまなタイプが登場しています。風にあおられてカーテンが閉じるのを防ぐだけでなく、タッセルのデザインを変えてお部屋の雰囲気をぐっとおしゃれにできるので、ぜひこだわって選んでみてはいかがでしょうか。

カーテンタッセルの種類と使い方

カーテンタッセルは、デザインや使い方で大きく4つのタイプに分けられます。実用性だけでなくデザイン性にも優れた種類がたくさんあるので、それぞれの魅力をここで詳しくチェックしていきましょう。

【種類その1】房掛け(タッセルフック)にかけるタイプ

タッセルの両端に輪になった紐が付いていて、壁に取り付けられた房掛けに引っ掛けてカーテンを束ねるタイプです。カーテンタッセルとしては最もオーソドックスな種類といえます。

フックタイプのタッセルを使う際は、ご自宅の窓辺に房掛けが付いているかを事前にしっかりと確認しておきましょう。房掛けがもともと窓の両端に付いている場合もあれば、ご自身で取り付けなければならない場合もあります。

豊富なデザインが展開されているので、カーテンの素材や色・柄、目指すお部屋の雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめです。以下では、特に人気の高いデザインをピックアップしました。

舟形タッセル

  • リボン付き舟形タッセル

名前の通り船の形をしていることから、舟形タッセルと呼ばれます。厚手のカーテンには、同じ布生地の舟形タッセルが付くケースが一般的です。同じ素材なので、すっきりと統一感のある雰囲気に仕上がります。

上下が非対称で取り付け方に悩んでしまうかもしれませんが、少しカーブを描いている面が下を向くように使うのが正しい使い方です。

なかには、フリルやリボンなどの装飾が施された商品もあります。お部屋に個性を出したい場合は、装飾付きタイプを選ぶのもひとつの方法です。

ちなみに、WARDROBE sangetsuで厚手のカーテンを購入すると、同じ布生地の舟形タッセルが付きます。両開きの場合には2枚、片開きの場合には1枚お付けしておりますが、レースカーテンには付属しておりませんのでご注意ください。

ロープタッセル

ロープ状のタッセルで、特に洋風なお部屋の雰囲気にマッチします。光沢感がある糸で作られたタイプを選べば、空間に高級感がプラスされてエレガントな印象に仕上がります。

装飾としてフリンジ付きのタイプが多く見られますが、フリンジなしのシンプルなタイプも人気です。さまざまな素材や色・柄のカーテンと合わせやすく、気軽に取り入れやすいタッセルといえます。

ビーズタッセル

アクリルビーズやウッドビーズ、パールビーズなどを使用したタッセルです。素材によって見た目の印象が異なるため、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶとよいでしょう。

たとえば、アクリルビーズやパールビーズタイプは上品な雰囲気のお部屋に最適。まるでカーテンがジュエリーを身にまとったようなおしゃれ感を演出できます。

一方で、ウッドビーズのタイプはナチュラルな雰囲気のお部屋にぴったりです。木の質感が床の木目とマッチし、落ち着きのある空間に仕上がります。

【種類その2】マグネットタイプ

タッセルの両端にマグネットが付いていて、カーテンを挟んで留めるタイプです。シンプルな作りで、どのような種類のカーテンも簡単にまとめられます。

ただし、カーテンのボリュームによっては、磁気が弱いと束ねられない点に注意しましょう。厚手のカーテンの場合は、しっかりと安定して留められる強力なタイプがおすすめです。

【種類その3】クリップタイプ

房掛けが必要なく、手軽に使えて人気なのがクリップタイプです。留めたり外したりを片手で行えて、簡単にカーテンを開閉できます。

クリップタイプも種類が豊富で、花や葉、動物などさまざまなデザインのものがあります。横に留めるだけでなく、クリップの先を上に向けて縦向きに留めるなど、アレンジを楽しめる点も魅力です。

注意したい点が、クリップの開きには限界があること。カーテンのボリュームによっては大きさが合わない場合があり、特に生地が厚めのタイプは留めきれない恐れがあります。また、クリップが引っ掛かり、カーテンが傷ついてしまう可能性もあるため、デリケートな素材のカーテンの場合は充分に気を付けましょう。

【種類その4】ワイヤータイプ

自由に形を変えられる、ワイヤーを用いたタイプです。カーテンのボリュームや形状に関係なく束ねられ、カーテンをしっかりとまとめられます。

ワイヤータイプのタッセルは房掛けがなくても使用できるため、どの窓辺にも気軽に使えて便利です。また、カーテンに跡が残りにくく、デリケートな素材でも傷を付けずに利用できるメリットもあります。

カーテンタッセルを上手に選ぶ4つのポイント

カーテンタッセルには魅力的な種類が多く、どのタイプにしようか迷われるケースもあるでしょう。そのような場合は、インテリアやカーテンとの相性・バランスをチェックしたり、使いやすさを考慮したりするなど、「カーテンタッセルに求めるもの」を明確にしておくと選びやすくなります。

ここでは、カーテンタッセルの選び方のポイントを4つご紹介。上手な選び方を押さえて、ご自宅の窓辺に最適なタイプを見極めましょう。

【ポイントその1】まずは房掛けの確認を

カーテンタッセルを選ぶ前に、まずはタッセルをかける房掛け(タッセルフック)が付いているかを確認しましょう。付いていない場合は、房掛けを用意して取り付ける必要があります。

しっかりと房掛けを固定したい場合は、ネジで取り付けるタイプのものを用意すると安心です。ただし、壁や窓枠に穴をあける必要があるので、使用できるケースは持ち家などに限られます。

賃貸住宅などで壁や窓枠に穴をあけられない場合は、粘着テープで貼り付けるタイプの房掛けを活用するか、クリップタイプやワイヤータイプのように房掛けが不要なタッセルを用意することをおすすめします。

【ポイントその2】お部屋の雰囲気に合うデザインを選ぶ

実際にカーテンタッセルのデザインを選ぶ際は、お部屋の雰囲気に合わせることがポイントです。特にカーテンの素材やデザイン、色などとタッセルのテイストを合わせると、バランスよく仕上がります。他にも、お部屋のインテリアの色味と合わせることで統一感を出したり、カーテンと同色系にしてインテリアを引き立てたりといった使い方も可能です。あえてカーテンと素材やカラーが異なるタッセルを使うと、お部屋のワンポイントにもできます。

たとえば、上品で高級感のあるお部屋なら、大きなフリンジやビーズの付いたタイプがおすすめです。北欧スタイルやナチュラルテイストのお部屋なら、ウッドビーズや小ぶりの装飾が付いたタイプを合わせるとよいでしょう。季節や気分に応じて、雰囲気の異なるタッセルをいくつか使い分けるのもおしゃれです。

【ポイントその3】留めるカーテンにタッセルの種類を合わせる

カーテンは、使われている素材や厚み、重さなどがそれぞれ異なります。どんなカーテンを留めるのかも、カーテンタッセルを選ぶ際のポイントです。

繊細で傷つきやすい素材のカーテンを留める場合は、クリップタイプなどの引っ掛かる恐れがあるタッセルは避けることをおすすめします。柔らかくカーテンを傷めにくい素材のタッセルや、跡が付きにくいワイヤータイプを選ぶと良いでしょう。

一方で、厚手で重たいドレープカーテンなどを留めたい場合は、固定力が高いタッセルを用意する必要があります。房掛けにかけて使うフックタイプや、磁力が強いマグネットタイプ、形状を合わせられるワイヤータイプなどを活用するのがおすすめです。

【ポイントその4】お手入れのしやすさを意識する

カーテンタッセルの素材選びで迷ったら、お手入れのしやすさにも注目してみましょう。カーテンタッセルはカーテンと同様に人目に触れやすいアイテムなので、いつもきれいな状態で使いたいところです。

しかし、カーテンを開け閉めする際に触るため汚れやすく、窓の近くにあることから黒ずんだ汚れが蓄積しやすい傾向にあります。ファブリックなど、自宅で簡単に洗える素材のタイプを選ぶと、定期的に洗濯して清潔さをキープできます。

また、カーテンタッセルは毎日使うものだからこそ、使いやすさも重視して選びましょう。デザイン性と使い勝手の良さを両立しているものを選ぶと、より便利にカーテンタッセルを活用できます。カーテンの開閉を頻繁に行うリビングには取り扱いが楽なタイプを、子ども部屋には子どもが簡単に使えて危険な要素がないタイプを選ぶなど、使う人に配慮して選ぶことも大切です。

特に、ポリエステルなどでできたぬいぐるみタッセルは、可愛らしい見た目で子どもが喜びやすく、耐久性にも優れているなど、子ども部屋に適しているアイテムも多く見られます。子ども部屋のタッセル選びで迷った際は、候補としてみてもよいでしょう。

房掛けを取り付ける際のポイント

房掛けやカーテンタッセルを用意したら、取り付け方にも気を配ると、よりおしゃれな窓辺を作れます。一般的に、カーテンの上から3分の2くらいの位置にタッセルの縁が来ると、見た目のバランスがよいとされています。

しかし、カーテンをまとめる際はタッセルが重力の影響で垂れてしまい、タッセルの縁が房掛けよりも低い位置に見えてしまうものです。そのことも踏まえて、房掛けは少し高めに取り付けましょう。

掃き出し窓も腰高窓も、タッセルの位置はカーテンの上から3分の2くらいを目安にするのが基本ですが、窓の大きさによってはタッセルに手が届きにくくなることも。実際に使う場面も考え、手が届く高さに房掛けを調整するとよいでしょう。

タッセルの結び方にもこだわるとおしゃれ

タッセルをより上手に活用したい方は、結び方にもこだわってみると、お部屋をおしゃれに演出できます。ロープタッセルの場合は、カーテンをまとめた後に余った紐を蝶結びにしたり、ワイヤータイプをカーテンに巻き付けて結んでいるように見せたりするだけで、おしゃれな印象が増します。

また、カーテンをあえてざっくりと留める、カーテンの下の方をリボンなどでまとめる、マグネットタイプやクリップタイプを使ってカーテンを持ち上げるようにまとめるなど、カーテンの留め方そのものをアレンジするのもおしゃれです。

お部屋や窓の雰囲気に合わせて、タッセルの結び方やカーテンの留め方そのものに注目してみると、印象的なお部屋を演出できるでしょう。

タッセルを使ったカーテンのおしゃれな留め方については、以下の記事でも詳しくご紹介しているので、ぜひご確認ください。

カーテンのおしゃれな留め方とは?タッセルの種類やおすすめアレンジ>

タッセルを手作りしてみるのもおすすめ

タッセルは、カーテンを留める紐と、ウッドビーズのような紐に取り付ける装飾品を用意すれば、自分で手作りすることもできます。既製品のカーテンタッセルをビーズやぬいぐるみで装飾するなどして、お部屋の雰囲気に合うようにリメイクするのもよいでしょう。

既製品にお部屋の雰囲気とマッチするデザインのものが見当たらない場合は、手作りでお気に入りのカーテンタッセルを用意してみてはいかがでしょうか。

また、リボンや紐など、おしゃれな小物をカーテンタッセル代わりにして、カーテンを留めることもできます。お部屋の雰囲気に合った小物がある場合は、そちらを活用して個性を出すのもおすすめです。

こだわりのカーテンタッセルで窓辺をおしゃれに

さまざまな種類があり、選ぶ楽しみがあるカーテンタッセル。注目されることは少ないですが、タッセルはタイプや結び方によって、お部屋の印象を大きく変えられるアイテムです。簡単に取り替えられるので、気軽にお部屋のイメージチェンジができます。

お部屋の雰囲気をもっとおしゃれにしたいときは、カーテンタッセルから見直してみてはいかがでしょうか。カーテンや周囲のインテリアと相性のよいカーテンタッセルを用意すれば、窓辺からお部屋の雰囲気を変えられます。なかなか気に入ったものが見つからない場合は、既製品を少しアレンジしてオリジナルのカーテンタッセルを用意するのもおすすめです。

季節や気分に合わせて楽しむファッションのように、カーテンタッセルを使った窓際のコーディネートを楽しみましょう。

おしゃれなタッセルにおすすめのカーテンはこちら

このコラムを読まれた方は、
こちらも読まれています

あなたにおすすめのコラムはこちら

人気のコラム

WARDROBE

最後までお読み頂きありがとうございます。WEB限定のオーダーカーテンブランドWARDROBE sangetsuでは服を変えるように、季節や気分でカーテンを掛け替える新しいインテリアの楽しみ方を提案しています。是非ショップをのぞいてみてください。

新着レビュー