小窓用のカフェカーテンの選び方!用途やサイズ、取り付け方にも注意しよう


リビングや寝室、キッチン、トイレなど、さまざまな場所に取り入れられている「小窓」。既製カーテンにはなかなかぴったりのサイズがなく、カーテンを掛けないまま過ごしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、小窓にカーテンを取り付けると、見た目にも機能面にもうれしいメリットがたくさんあります。

ここでは、小窓にカーテンを掛けるメリットや選び方をたっぷりとご紹介。デザインや素材を選ぶポイントをはじめ、窓の形状に合わせた選び方、さらには手作りする方法や突っ張り棒でカーテンを掛ける際のコツ、オーダーカーテンの魅力についても解説します。

選び方のポイントを押さえて、ご自宅の小窓に最適なカーテンを探してみましょう。

小窓に使われるカーテン

小窓に取り付けるカーテンは、カーテンフックを使うカーテン以外に、突っ張り棒を通すだけで使えるカフェカーテンや、取付金具で固定できるシェードなどが使われることも多いです。

そのほかにも、スリット窓のような縦長の窓では、ロールスクリーンや窓フィルムが使われることもありますし、視線や日差しが気にならない場合はあえて何も取り付けず、窓そのもののデザイン性や採光を楽しむこともあります。

小窓にカーテンを取り付ける4つのメリット

小窓にカーテンを取り付けることには、どのようなメリットがあるのでしょうか。機能面はもちろん、見た目における魅力などについてもご紹介します。

【メリットその1】日差しよけになる

小窓があることで日中の明るさを確保できますが、差し込む光の量を調節できないことが難点です。小窓の位置によっては日差しがダイレクトに差し込んでくることもあり、「西日がまぶしい」「紫外線が気になる」などとお困りのケースもあるでしょう。

小窓にカーテンを取り付ければ、外からの日差しをしっかりとシャットアウトできます。また、カーテンを掛けるだけで冷暖房効率がぐんとアップするので、家計や環境に優しい点も大きな魅力です。

【メリットその2】プライバシーを守れる

キッチンやお風呂場、トイレなどに小窓があると、外からの視線が気になることも考えられます。特に隣の家や道路に面している場合は、角度によっては中が見えてしまう恐れもあるでしょう。

そのようなお悩みには、カーテンを取り付けることが一番の解決策です。カーテンが目隠しの機能を果たし、室内のプライバシーをしっかりと守ってくれます。

【メリットその3】おしゃれに見える

小窓にカーテンを取り付けるメリットは、機能面だけではありません。そのままではどこか殺風景な小窓でも、カーテンを掛けることでぐんとおしゃれに見えます。

また、お部屋の雰囲気やインテリアに合わせて小窓のカーテンを選べば、統一感が出てよりハイセンスな空間に。外から見たときのアクセントにもなるので、ぜひこだわりのカーテンコーディネートを楽しみましょう。

【メリットその4】風水的にも効果が

風水的に見ると、カーテンには外の邪気を防ぎ、家の中の運気を逃がさない効果があるため、どんな窓でもカーテンを設置した方が良いとされています。小窓にカーテンは掛けないという方もいらっしゃるかもしれませんが、風水を取り入れたい場合はカーテンを設置するのがおすすめです。

小窓の方角やお部屋の用途を考慮して、良い運気を取り入れられるカラーやデザインのカーテンを選んでみましょう。

風水を取り入れたカーテンの選び方についてはこちら>

小窓に最適なカーテンの選び方

小窓用のカーテンやカフェカーテンを選ぶ際には、デザインはもちろん、お部屋の用途に合わせた機能面にも注目して選ぶことが大切です。以下で、小窓に最適なカーテンの選び方を押さえておきましょう。

デザインで選ぶ

小窓のカーテンは、お部屋の雰囲気に合うデザインのものをチョイスしましょう。無地や柄物など生地のデザインに注目するだけでなく、ドレープの見え方やカーテンの開き方にもこだわることで、ぐっとおしゃれ度がアップします。

WARDROBE sangetsuでは、ナチュラル・フェミニン・マニッシュ・シンプルモダン・北欧・トレンドの6つのインテリアスタイルをご提案しており、お気に入りのスタイルからカーテンを選ぶこともできます。

ノスタルジーチェック

上記写真の商品はこちら>

ナチュラルに仕上げたい小窓にはノスタルジーチェックのドレープカーテンがぴったりです。お洗濯をしても乾きやすいコットン素材なので、キッチンなど汚れやすい場所にも気軽に取り入れられます。

クリスプストライプ

上記写真の商品はこちら>

さりげないストライプ柄のレースカーテンなら、さまざまなインテリアスタイルのお部屋にぴったり。クリスプストライプは、空間に爽やかさをプラスしたい場合におすすめです。

フワユキ

上記写真の商品はこちら>

フワユキは、上品で可愛らしい雰囲気のお部屋に合うドット柄のレースカーテンです。薄すぎず厚すぎず、ほどよく光を遮るので、視線を遮りたい小窓にも取り入れやすいでしょう。

素材で選ぶ

デザインだけでなく素材に注目することも、小窓のカーテンを上手に選ぶポイントです。生地が持つ機能やお部屋の雰囲気に合うかどうかを考慮して、求めるイメージにぴったりと合う素材のカーテンを取り入れましょう。

コンフォートコットン

上記写真の商品はこちら>

上記写真の商品はこちら>

日差しが気になる小窓には、遮光性が高いカーテンをおすすめします。コンフォートコットンはA面(お部屋側)とB面(外側)で色が異なるので、見る方向によってカラーの違いをお楽しみいただけるのも魅力です。

ウインドウペーンブラック

上記写真の商品はこちら>

光を取り入れながら目隠しの機能も欲しい場合は、色が濃いレースカーテンを選んでみてはいかがでしょうか。ウインドウペーンブラックは、ブラックをベースにしたシックなチェック柄で、大人の雰囲気を演出したい空間に最適です。

窓のサイズに注意して選ぶ

小窓用のカーテンは、窓のサイズにぴったりと合うものを選びましょう。一口に小窓といっても、正方形・縦長・横長などさまざまなタイプがあり、サイズが合わないと見た目だけでなく機能面にもよくありません。

最適なサイズのカーテンを選ぶためには、正しい方法でサイズを測ることが大切です。カーテンレールの有無も考慮しながら、ジャストサイズのカーテンを取り付けましょう。

カーテンの測り方についてはこちら>

小窓以外でも活用するならカフェカーテンが便利

カフェカーテンは窓枠の高さよりあえて丈を短くして、軽やかな見た目を演出するスタイルです。突っ張り棒に通して使用するので、収納場所の目隠しとして使うなど、小窓以外でもさまざまな方法で活用できます。

また、突っ張り棒にランナータイプのクリップを取り付け、そこにお気に入りのマルチカバーの生地を留めても、カーテンのように使えます。小窓で使用する場合は、Sサイズのマルチカバーの生地がおすすめです。

マルチカバーの商品一覧はこちら>

手作りやオーダーカーテンもおすすめ

小窓にジャストサイズのカーテンをと思って探してみると、既製カーテンのなかには適したサイズが見つからない場合もあります。また、仮にぴったりなサイズのカーテンが見つかっても、素材やデザインがお好みではないケースは珍しくありません。

そのような場合は、カーテンを手作りするのもひとつの方法です。突っ張り棒とお気に入りの生地を用意して、以下のようにカフェカーテンをDIYするのもよいでしょう。

  1. お好みの生地を小窓のサイズに合わせてカットします。
  2. 突っ張り棒を通す部分となる布端を直線縫いします。
  3. 縫った部分の上側に突っ張り棒を通して完成です。

突っ張り棒なら長さを自由に調節できるので、どのような小窓にもぴったりと合うカーテンが作れます。ただし、裁縫に慣れていない方にとっては作り方がわかりづらく、生地をカットしたり縫ったりする工程を面倒に感じることもあるかもしれません。

そこでおすすめしたいのが、オーダーカーテンです。オーダーカーテンなら生地を準備してカットする手間を省けるため、お好みのサイズのカーテンをより気軽に手に入れられます。

また、洗練されたデザインのカーテンが多くそろっていることも、オーダーカーテンならではのメリット。おしゃれなカーテンをオーダーして、ワンランク上の空間創りを目指してみてはいかがでしょうか。

突っ張り棒で小窓にカーテンを掛ける際のポイント

突っ張り棒を使用してカーテンを取り付ける際は、カーテンレールを使う場合とは異なるポイントがあります。突っ張り棒を使って小窓にカーテンを掛ける際は、次の点を確認しておきましょう。

突っ張り棒のサイズは長めを選ぼう

突っ張り棒は、取り付ける空間の長さよりも多少長めのサイズを購入した方が、実際に取り付けた際の強度が増します。

たとえば、長さ50cmの突っ張り棒が必要な場合は、最長50cmまで使用可能なものではなく、50cm以上の長さで使用できるものを選びましょう。そうすることで、突っ張り棒が落ちてしまう事態を防ぐことができます。

カーテンサイズは窓枠の内側を測って決める

突っ張り棒を使用してカーテンを掛ける場合は、カーテンレールを使用する場合とはサイズの測り方が異なります。一般的な窓ではカーテンレールを軸に幅や丈を測りますが、突っ張り棒を使用する場合は窓枠の内寸でサイズを決めましょう。

カーテンの幅は、隙間を完全になくしたい場合は窓枠の内寸の1.1倍、ヒダをきれいに見せたい場合は1.5倍程度がおすすめです。

また、カーテンの丈は窓枠の内寸にぴったり合うようにするのが目安です。カフェカーテンスタイルで、窓の上下を空けたい場合は内寸の2分の1、窓の下側を空けたい場合は3分の2程度にするとバランスが良くなり、美しく見えます。

正しい取り付け方も確認しよう

耐荷重などに問題がないにも関わらず、突っ張り棒が落ちてくる場合は、取り付け方そのものを間違えている可能性があります。

突っ張り棒のタイプにもよりますが、くるくると回して長さを調整するタイプの場合は、はじめに取り付ける長さよりも少し長めに伸ばしておきましょう。その後、壁に押し付けるようにして長さを調整しながら、水平になるように取り付けます。

正しい取り付け方をしても突っ張り棒の強度が不安だという方は、補強用の金具をつけたり、ほかのアイテムで突っ張り棒を支えたりして、強度を補強するとよいでしょう。耐荷重にすぐれた、より丈夫な突っ張り棒に取り換えるのもおすすめです。

理想の小窓用カーテンはオーダーカーテンで手に入れよう

上記写真の商品はこちら>

小窓用のカーテンは、お部屋の用途を意識しながら、生地のデザインや素材、サイズに注目して選ぶことが大切です。突っ張り棒を使って取り付ける場合は、突っ張り棒の強度も確認しなければいけません。

既製品から探す方法や手作りする方法もありますが、理想どおりのカーテンを手に入れたい場合はオーダーカーテンを利用しましょう。ジャストサイズで作れるだけでなく、縫製スタイルなどにもこだわった最適なカーテンをご注文いただけます。

ぜひWARDROBE sangetsuのオンラインショップで、ご自宅の小窓をより素敵に見せてくれるカーテンを選んでみてください。

コラム内でご紹介したおすすめ商品はこちら

このコラムを読まれた方は、こちらも読まれています

あなたにおすすめのコラムはこちら

人気のコラム

WARDROBE

最後までお読み頂きありがとうございます。WEB限定のオーダーカーテンブランドWARDROBE sangetsuでは服を変えるように、季節や気分でカーテンを掛け替える新しいインテリアの楽しみ方を提案しています。是非ショップをのぞいてみてください。

新着レビュー