リビング階段の寒さ対策はどうすればいい?原因やおすすめのカーテンをご紹介
「リビング階段の寒さ対策がしたいけど、どうすればいいか分からない」
リビング階段のある戸建てにお住まいの方のなかには、このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、リビング階段が寒い原因や寒さ対策5選をご紹介します。
リビング階段におすすめのカーテンもあわせてご紹介しますので、興味のある方は最後までご覧ください。
リビング階段とは?
リビング階段とは、リビングに併設もしくはリビングの一部に設置された階段のことを指します。
廊下や玄関に設置される階段とは違い、外出や帰宅時にリビングスペースを経由する動線が特徴です。 最近では、吹き抜けのある家が増えつつあり、それに伴ってリビング階段のある間取りが人気となっています。
リビング階段のメリット
リビング階段のメリットは以下の通りです。
- 家族のコミュニケーションが増える
- お部屋が広く感じられる
- インテリアのアクセントになる
- 無駄な廊下スペースが不要に
- 吹き抜けとの相性も良い
リビング階段を設置すると、2階に行く際に必ずリビングを通るため、自然と顔を合わせる機会が多くなり、家族のコミュニケーションが増えます。
また、お部屋が広く感じられたり、インテリアのアクセントになったりと、シンプルなお家でもおしゃれな空間に仕上がります。
その他にも、無駄な廊下スペースを削減できたり、吹き抜けとの相性も良いなど、さまざまなメリットがあります。
リビング階段が寒い原因
メリットも多いリビング階段ですが、一部で「冬になると寒い」という意見もあります。
リビング階段が寒い理由は、リビング階段を設置することで空間の気密性が下がり、せっかくリビングで暖房をつけても、暖かい空気が2階に逃げてしまうからです。
また、逆に2階からは冷たい空気が1階に降りてくるため、余計に寒くなってしまいます。
ただ、リビング階段は寒さ対策をすることで、寒さを軽減できるので、ぜひ今回お紹介する対策方法を試してみてくださいね。
リビング階段の寒さ対策5選
ここからは、リビング階段の寒さ対策5選をご紹介します。
- カーテンを取り付ける
- ロールスクリーンを設置する
- ドアや引き戸を設置する
- サーキュレーターを置く
- リフォームで床暖房を取り付ける
一つずつ見ていきましょう。
1.カーテンを取り付ける
カーテンを取り付けるだけでも、リビング階段の寒さ対策になります。
レールやつっぱり棒を設置し、そこにカーテンを取り付けることで、上下フロアと階段を仕切り、寒さを防ぐことができます。 また、カーテンであれば色やデザインも豊富なので、インテリアのアクセントとしても楽しむことができます。
2.ロールスクリーンを設置する
すっきりとした見た目がお好みなら、ロールスクリーンがおすすめです。
ロールスクリーンとは、布地を巻き上げて開閉するタイプのカーテンのことで、壁や天井に専用のブラケットを取り付けて設置します。
設置したい場所に下地がない場合や壁に穴を開けれない場合は、つっぱり式のロールスクリーンがおすすめです。ネジ穴不要で壁を傷つけることなく、簡単に設置ができます。
ただし、出入りのたびに上げ下げする作業が発生する、風が吹いたときに巻き取りパイプが揺れて音が鳴りやすいなどのデメリットもあるので、注意しましょう。
3.ドアや引き戸を設置する
思い切ってドアや引き戸を設置するのも良いでしょう。ドアや引き戸は、カーテンやロールスクリーンよりも気密性を高めることができ、匂いや音も防ぐことが可能です。
ただ、ドアや引き戸によってリビング階段ならではの開放感が損なわれてしまうこともあるので、壁や床と同じカラーや、光を通すアクリル素材を選ぶと良いでしょう。
4.サーキュレーターを置く
サーキュレーターを置くのも、リビング階段の寒さ対策として有効です。
サーキュレーターを置くことで、リビングの冷たい空気と2階にいってしまった暖かい空気を循環させ、寒さを軽減させることができます。 サーキュレーターと同じ機能を持ち、天井に取り付けるタイプの「シーリングファン」もおすすめです。
5.リフォームで床暖房を取り付ける
少しコストはかかりますが、リフォームで床暖房を取り付けることで、確実に寒さを防ぐことができます。 冷たい空気は足元に集まりやすいので、床暖房があれば足元も暖かく快適に過ごすことができます。
小さなお子様やペットがいる家庭に特におすすめです。
リビング階段の寒さ対策に適したカーテンの選び方
最後に、リビング階段の寒さ対策におすすめのカーテンと選び方をご紹介します。
リビング階段に取り付けるカーテンは、「デザイン」と「素材」の2つを重視すると良いでしょう。
デザイン
前述したように、自分好みの色やデザインのカーテンを選ぶことで、インテリアの一部として楽しむことができます。 また、お家のインテリアテイストに合ったデザインのものを選ぶと、お家全体で統一感が生まれ、おしゃれ度がアップします。
素材
リビング階段の寒さ対策をする場合、カーテンの素材はウールやコットンなどの素材がおすすめです。 ウールやコットンは保温性に優れているため、冬でも暖かく過ごすことができるでしょう。
リビング階段におすすめ!暖かくておしゃれなカーテン10選
まとめ
この記事では「リビング階段の寒さ対策がしたいけど、どうすればいいか分からない」という方に向けて、リビング階段が寒い原因や寒さ対策5選をご紹介しました。
リビング階段の寒さ対策として最も手軽なのは、カーテンを取り付ける方法です。カーテンであれば、自分好みの色やデザインで選ぶことができ、素材によっては保温性も兼ね備えています。
WARDROBE sangetsuでは、リビング階段の寒さ対策にぴったりなカーテンを豊富に揃えているので、ぜひ自分だけのお気に入りを見つけてみてくださいね。